乳幼児がかかりやすい病気(手足口病)

子どもは大きくなるまで様々な病気にかかります。特に流行中の病気があると感染力が強くて双子同士で感染してしまい大変ですよね。

 

子どもが感染しやすい病気の一つに手足口病があります。初めて手足口病という名前を聞いた時「どんな病気なのかな?」と不思議に思われたのではないでしょうか。

 

今回は手足口病の初期症状や潜伏期間に加えて、感染した時の対処法やいつから保育園や幼稚園に行けるのかをご紹介します。

 

子どもから大人に感染した場合の症状や、いつ出社できるかについても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

手足口病,大人,保育園,初期症状,潜伏期間

スポンサーリンク

手足口病ってどんな病気?

 

手足口病は主に春から夏の時期に流行します。原因になるのは「コクサッキーA」「エンテロ71」などのコクサッキーウイルスやエンテロウイルスです。手足口病の原因ウイルスは10種類以上あるため、何度か手足口病に感染する場合があります。

 

手足口病の初期症状はこれ!

  • 38度以上の発熱
  • 手足・口の中に発疹

が手足口病の初期症状です。

まず熱が出て、続いて手の平や足の裏、口に発疹や水疱ができます。発疹は数個の場合もあれば、いきなりビックリするくらい手足にたくさん出る場合など様々です。

赤ちゃんの場合、口の中にできた水疱に違和感があり、口から普段よりもヨダレを垂らす、食が細くなる等いつもと違う様子が見られる場合もあるので、よくチェックしてあげましょう。なお、熱が出ないお子さんもいるようです。

やがて1日から2日で発疹が米粒大になります。口内の水疱は痛みを強く、食べ物ばかりか水を飲めなくなる場合もあるので注意が必要です。

 

手足口病の潜伏期間と感染期間

手足口病が感染してから症状が出るまでの「潜伏期間」は3日から5日前後と長めです。手足や口に水疱が出るなど症状が出ると、周囲に感染力を持つ「感染期間」となります。

「感染期間」は1週間から10日で、症状もピークの時期です。

 

手足口病かな?と思ったら

発熱と手足の発疹に気が付いたら、他の病気と区別をつけるためにもかかりつけの小児科を受診しましょう。感染力が高いので、小児科を受診する際はあらかじめ電話で「手足口病かもしれない」ことを伝えるといいでしょう。また、

・下痢や嘔吐が続く

・3日以上発熱が続く

場合には脱水や髄膜炎等の可能性があるので、遠慮せずにもう一度受診してください。

 

手足口病の対処方法

手足口病の原因はウイルスのため、熱がでたら解熱剤、手足の水疱にはかゆみ止めなどの症状に対する対症療法になります。病院や薬剤師さんの指示に従いましょう。

食欲が落ちていたらおかゆやうどん、ゼリーやプリンなど、喉ごしが良く食べられる物を見つけてあげてください。

 

手足口病になった!いつから保育園・幼稚園に登園できる?

手足口病は数年前に「出席停止の病気」ではなくなりました。

ただ、症状が出てから2週間前後は人に感染させるリスクが高い時期となります。

手足口病,大人,保育園,初期症状,潜伏期間

そのため、保育園や幼稚園によっては独自に登園の目安が決められている場合があるので、まずは園に確認してみてくださいね。

もし決まりが無い場合は、何よりも

 

・熱が下がっている
・食べ物が食べられて体力が回復している

 

ことが第一です。

さらに

・水疱が乾燥している

 

ことを目安にすると良いかと思います。

 

大人が手足口病に感染したら重い?いつ出社する?

大人が手足口病に感染すると、発熱した場合39度前後と症状が重くでるようです。さらに手足、口内、喉の水疱の痛みのピークが3日から5日続きます。喉の激痛で食欲が出ず体力が落ちる場合もあります。手足口病と診断されたら無理して出社せず、安静にしてしっかり休むことが大切です。

熱が下がってから1、2日経過し食欲が戻ったら、手足の水疱の様子を見つつマスクをして周囲への感染に注意して出社してください。

 

ママも感染してしまわないように注意が必要

手足口病の感染力は強く、我が家の双子もどちらかが感染すると数日後必ずもう一人発症し、何度も病院へ行くのが大変でした。抵抗力が落ちているとママも感染してしまう可能性があります。手洗い、うがい等感染防止の対策は行いつつ、看病を頑張ってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました